単元未満株取引を始めよう メリット・デメリットとオススメの証券会社

はじめに

通常、株の取引きは、単元株(100株※)で行われます。1株50,000円、単位株が100株の会社だと、最低投資金額は、50,000×100=5,000,000円ということになります。株の初心者や、分散投資をしたい方からすると、結構大きな金額だったりもします。そこで、登場するのが、単元未満株です。要は、100株未満の株のことです。1株(数百円~)から取引できます。

単元未満株は、以前から、取り扱っている証券会社があったのですが、このところ、注目度が上がってきています。従来の単元未満株の取引では、取引手数料が比較的高いことがネックになっていたのですが、最近取引手数料が激安の証券会社(スマホ証券)が登場し、単元未満株の注目度が上がっているのです。そこで、今回は、その単元未満株のメリット・デメリット、単元未満株のおススメ証券会社について紹介します。

※今まで様々でしたが、2018年10月から100株に統一されました。

単元未満株のメリット

単元未満株での取引きを行うメリットは、下記です。

  1. 手元資金が少なくても手軽に株式投資が行える
  2. 分散投資が行いやすい

①手元資金が少なくても手軽に株式投資が行える

まず、株式投資を始めてみようという方にはおすすめです。手軽に始められ、リスクも小さいので、取り組み易いといえるでしょう。

②分散投資が行いやすい

単位株で買うと、通常の売買単位だと1銘柄しか買えない資金だったとしても、単元未満株で取引きをすると、いろいろな銘柄に分散投資することができます。

単元未満株のデメリット

単元未満株での取引きを行うメリットは、下記です。

  1. 発注できるタイミングが限られている
  2. 株主優待がない(場合が多い) ※配当金は、持株数に応じてもらえます
  3. 議決権がない
  4. 取引手数料が割高

①発注できるタイミングが限られている

デイトレーダーのようにタイミングを見計らって発注するというような取引はできません。発注できるタイミングは、1日1回、あるいは2回です。証券会社によって異なります。

適用される株価は、1日1回の場合は、後場の終値。1日2回の場合は、前場の終値、後場の終値となります。

②株主優待がない(場合が多い) 

株主優待を目的に投資をする場合は、やはり単位株で取引きをするしかないです。

③議決権がない

議決権がないということは、会社の経営方針について、口をはさめないということです。ただ、経営方針が気に入らなくて、今後成長が望めないとなると、その下部を投資対象から外せばよいので、人によってはあまりデメリットに感じないと思います。

④取引手数料が割高

これについては、あとで説明する手数料が安い証券会社が登場するまでは、デメリットではありましたが、今はデメリットでなくなりつつあります。

おすすめの証券会社

まず、単元未満株を扱っている主な証券会社は現在、SBI証券、マネックス証券、岡三オンライン証券、野村證券、SBIネオモバイル証券、LINE証券などがあります。

これらの証券会社を手数料比較のために下記の2種類に分類することします。

  1. 従来型の証券会社(SBI証券、マネックス証券、岡三オンライン証券、野村證券)
  2. スマホ証券(SBIネオモバイル証券、LINE証券)

手数料を比較すると、圧倒的に

①従来型の証券会社>②スマホ証券

である。

それぞれ、最安値で比較すると、月50万円売買したとすると下記のようになります。圧倒的にスマホ証券のほうが圧倒的に安いことがわかります。

①SBI証券の手数料 500,000×0.55%=2,750円 (約定金額×0.55%)

②SBIネオモバイル証券 220円(Tポイント還元があり、実質18円)

SBIネオモバイル証券の料金形態は、月50万円まで定額(220円 税込み)

毎月202ポイントのTポイント還元があり、実質毎月18円という計算になります。

ただし、注意点は、下記の2点です。

  1. 定額制なので、取引をしない場合でも220円が発生する
  2. 還元されるTポイントは、SBIネオモバイル証券の取引のみ使用可能で、有効期限は2ケ月の期間限定ポイント

なので、単元未満株の取引きデビューをするには、スマホ証券がおススメです。

SBIネオモバイル証券 VS LINE証券 比較

SBIネオモバイル証券、LINE証券それぞれの特徴を表にまとめました。それぞれメリット、デメリットがありますが、やはりサラリーマンが使うとなると、日中帯に取引きをするのはあまり現実的ではないので、SBIネオモバイル証券での取引をオススメします。まだ単元未満株の取引きをされたことのない方は、これを機に取引きをはじめてみてはいかがでしょう。

SBIネオモバイル証券 LINE証券
手数料 月50万円まで月額220円(実質18円)

月300万円まで月額1,100円(実質870円)

日中:売買価格×0.05%

夜間:売買価格×0.5%

取引銘柄 単元未満株は東証のみ

単元株は、名証、福証、札証も取引き可

ETF:対応

単元未満株は東証(300銘柄)のみ

単元株は、東証全銘柄

ETF:対応(ただし15銘柄に限定)

注文可能時間 24時間 日中 9:00~14:50(11:20~11:30、12:20~12:30除く)

夜間 17:00~21:00

その他 イチオシポイント 手数料は、やはり最安値

積立購入にも対応しているので、ポイント積立も可能

1株からIPOに申し込める「ひとかぶIPO」サービスあり

日中取引に限れば、かなり安い。売買金額50万円で手数料 250円

不定期で対象銘柄を3~7%オフの割引価格で購入できる「いきなりタイムセール」が開催されている

注文時間と約定のタイミングが同じ(狙った価格で注文できる)

最新情報をチェックしよう!