すべての社員は今すぐ副業を始めるべし おすすめ副業7選(会社バレ対策あり)

  • 2020年5月6日
  • 2020年5月14日
  • 副業

はじめに

今の時代、副業はかなり浸透してきています。政府は働き方改革を進める中で、副業や兼業を推奨するようになりました。そういった流れもあり、2018年に厚労省が、「副業・兼業に関するガイドライン」を発表しています。

その中で、副業を原則禁止から原則自由に変更しているのです。

最近では、副業を解禁を発表している企業も多く出始めています。

副業解禁した主要企業

  • LIXILグループ
  • NTTデータ
  • NTTドコモ
  • NTT都市開発
  • SOMPOホールディングス
  • TDK
  • アイシン精機
  • アサヒグループホールディングス
  • イオン
  • オリエンタルランド
  • オリックス
  • キッコーマン
  • クボタ
  • クリナップ
  • グンゼ
  • コニカミノルタ
  • サイバーエージェント
  • サイボウズ
  • サントリーホールディングス
  • センコーグループホールディングス
  • ソニー
  • ソフトバンクグループ
  • ダイキン工業
  • ダスキン
  • デンソー
  • トッパン・フォームズ
  • トヨタ車体
  • パソナグループ
  • ファンケル
  • ブックオフコーポレーション
  • ブリヂストン
  • ベネッセホールディングス
  • ヤフー
  • ヤマト・インダストリー
  • ヤマハ発動機
  • ゆうちょ銀行
  • ライフネット生命保険
  • リクルートホールディングス
  • リコー
  • レオパレス21
  • レンゴー
  • ロート製薬
  • 横河電機
  • 王子ホールディングス
  • 花王
  • 関西電力
  • 丸井グループ
  • 丸紅
  • 江崎グリコ
  • 佐川急便
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ
  • 三菱ケミカルホールディングス
  • 三菱自動車
  • みずほフィナンシャル・グループ
  • 資生堂
  • 住友化学
  • 出光興産
  • 信越化学工業
  • 新生銀行
  • 森永製菓
  • 森永乳業
  • 前田製作所
  • 双日
  • 大成建設
  • 大和証券グループ本社
  • 第一三共
  • 帝人
  • 島津製作所
  • 東京ガス
  • 東京海上ホールディングス
  • 日新電機
  • 日本航空
  • 日本生命保険
  • 日本電信電話
  • 日本郵政
  • 日立キャピタル
  • 任天堂
  • 富士ゼロックス
  • 富士フイルムホールディングス
  • 明治安田生命保険
  • 日産自動車

皆さんの会社はいかがでしょうか。仮に副業が解禁されていない会社でも、大丈夫です。会社バレ対策についてもほど解説します。

ただ間違いなく言えることは、これからは、一つの会社にしがみ付いて生きていく時代ではなくなってきているということです。

会社員が副業をすることで得られる4つのメリット

副業のメリットは、以下の4つです。

  1. 収入が増える
  2. 節税ができる
  3. スキルが身に付く
  4. 精神的安定が得られる

①収入が増える

これは、収入を上げるためにやるので、当然といえば当然

②節税になる

副業を事業として始めるた場合、青色申告することで節税効果があります。

節税額=(55万円※+経費)×税率
※電子申告または、電子帳簿保存とすることで、65万円とすることが可能

たとえば、経費45万円、税率30%とすると…

合計100万円×30%=30万円となります。

経費が使えるというのが、会社員にはない特権だと思います。パソコンを経費で購入したりできるって最高ですね。

※これはまっとうに専業サラリーマンをやっている人間からすると非常に腹立たしいことではあります。ただ、これが事実なんです。

③スキルが身に付く

本業とは別にお金を稼げるスキルを持つというのは、非常に素晴らしいことだと思います。また、副業の種類にもよりますが、ただ単に時間を切り売りするような副業でない限りは、本業と相乗効果が得られることも考えられます。

④精神的安定が得られる

会社への依存度が減ることで、精神的な安定度を減らすことができます。本業の手を抜くという訳ではないですが、いつでも辞められるという心の余裕を持つことはどんな場面でもプラスに働いてくれるはずです。

おすすめの副業

ネットで完結できることと、時間の切り売りにならないという2つの条件のもと、おすすめの副業7つを選んでみました。

①アフィリエイト(ブログなど)

ブログアフィリエイトは、収益化するまで半年から1年間くらいは、辛抱が必要だといわれています。もうすでにどうすれば儲かるか、ある程度無料で情報が出ているので、それらの情報を早急に収集して、あとは、ひたすらPDCAサイクルを回しながら、継続するのが収益化への近道です。情報収集としては、まずマナブさん、ヒトデさんあたりの先駆者から情報を得るのがいいと思います。まずは、youtubeから入っていくのがおすすめです。

今の時代は、ノウハウが結構無料で公開されている時代です。かなり始めやすくなってきているとおもいます。ただし、成果が出るまで一定の期間(半年~1年)が必要だとされており、忍耐強さが必要となります。

ただし、一旦、成果が出始めるとある程度放置しておいても売り上げが上がる仕組みなので、オイシイ副業だと思います。成果が出始めると、本業にするという方向性もあります。

②プログラミング

 

 

プログラミングは、副業として短期的には、クラウドソーシングサービスなどで仕事を請けるというものありです。プログラミングをやるべき理由は、私は3つあると考えています。

(1)ビジネスに活きる

私は、本業でシステムの開発(発注)をやった経験があります。その時、自分でプログラムをがっつりたたける必要はないとしても、概念的な部分は理解できたほうが、圧倒的に仕事はやりやすいと感じました。まこナリ社長のプログラミングスクールに本田圭介(サッカー選手)さんが通っていたという話があります。もちろん本田選手が、そんなにがつがつプログラミングをするとは思えませんよね。。。実際、彼は、事業で使う新しいシステムを発注するために勉強していたようなんです。

実際、プログラミングはできなくても、外注で作ってもらうことはできますが、ビジネスを行う上で、基礎スキルとしてサワリの部分は学習しておいて無駄はないと思います。今は、義務教育で、プログラミングが組み込まれている時代です。今後、常識的にプログラミングの基礎知識を持った後輩、部下を持つことを考えると、なおさら知っておいたほうがいい時代ともいえます。

(2)ブログ運営や、他の副業と相性がよく相乗効果が得られる

ブログを運営していくうえで、プログラミングはマストではありませんが、できるに越したことはありません。具体的には、マークアップ言語といわれるHTML、CSSの知識があると、ブログのカスタマイズができます。

(3)需要が高く、本業でフリーランスとして働くこともできる

基礎スキルの習得に半年、現場経験1年、その後はフリーランスで働くという道もあるようです。稼ぎもそこそこいいとか。もちろん副業でやることを考えると、そこまでは必要ないかもしれませんが、可能性が広がります。

プログラミングの学習方法は、ドットインストール、あるいは、プロゲートというサイトでオンライン学習するのがおすすめのようです。それぞれ有料版と、無料版がありますが、無料版でも十分学べるようですので、ぜひトライしてみてください。私はドットインストールから入りました。

ドットインストール https://dotinstall.com/

プロゲート https://prog-8.com/

ただ、早いのはやはり、人に教えてもらえる環境があったほうが上達は早いです。あの本田圭佑も学んだプログラミングスクール「TECH CHAMP」のオンライン説明会は無料で受けられるで、とりあえず受けてみるのがおすすめです。

仕事は、Bizseekランサーズクラウドワークスなどで受けられます。はじめは、安い単価となるかもしれませんが、慣れてくると直接仕事を請けたりすることも可能です。

Bizseek   https://www.bizseek.jp/

ランサーズ https://www.lancers.jp/

クラウドワークス https://crowdworks.jp/



③動画編集

動画編集は、youtubeなどの動画配信が今後本格化することが必須であることから、かなりニーズの高く食いっぱぐれのない仕事だと思います。このことは、イケハヤさんや、マナブさん、りゅうけんさんなど、名だたるyoutuberが口をそろえて言っています。習得もそこまで時間がかかるものではないようなので、今後競争過多になる可能性はあります。

ただ、動画編集のスキルを身に着けると、自分でyoutubeをやらなくても、活動の幅が広がり、生活が豊かになります。例えば、結婚式の余興Movieを作成したりとか、人の心を動かしたり、笑いをとったり、使いどころには、困らないスキルです。

副業として短期的にクラウドソーシングなどで仕事を請けるというものありです。あるいは、youtuberに直営業というのもアリのようです。実際そうやって仕事をとっている人もいるようです。

④情報販売(noteなど)

 

ノウハウや読み物を作って売るためのプラットフォームとしては、noteが有名です。

誰でも簡単に作家になれるいい時代です。出版に関しては、kindle作家になるという方法もあります。ただ、こう言った情報商材は、それなりに情報の質がないと売れないので、下調べや、勉強などの仕込みが必要です。

noteの面白いところは、作家(クリエイター)の支援制度があり、ファンができれば、ファンから支援金が受け取れるようになっているところです。面白いコンテンツを作ってファンができれば、パトロンができるかもしれません。

簡単ではないかもしれませんが、何かを極めた集大成としてnoteにまとめて販売というのはいかがでしょうか。

note   https://note.com/

⑤スキル販売(coconalaなど)

自分のスキルを商品化して売り出すサービスがあります。例えば、似顔絵を作成するとか、プレゼン資料を作成するとか、多種多様なスキルを売り出すことができます。自分の得意分野で、戦うことができるので、挑戦してみる価値はあると思います。

こういった趣旨のサイトは、いろいろありますが、coconala(ココナラ)というサイトが有名です。

ココナラ https://coconala.com/

⑥物販

最近では、商品さえあれば、簡単にネットショップが開けます。BASEというサービスを使うことで、ノンプログラミングで簡単にオシャレなネットショップを開業することができます。コンテンツの準備が必要ですが、SNSなどの集客と合わせると、アマゾンや楽天んのプラットフォームに乗っからなくても自分で商売を始めることができます。

BASE   https://thebase.in/

⑦youtube

 

 

youtubeは今後かなりアツくなってくる動画ビジネスです。顔出しはしなくても、収益化は十分狙えるようなので、会社員の副業としても十分狙っていけると思います。ただし、ガチでやっているyoutuberと同じ戦場で戦うことを考えると、楽ではないですが、大化けする可能性が高いオモシロい仕事であることは間違いありません。

収益構造は下記の5種類です。

  1. 広告
  2. 投げ銭
  3. サブスク
  4. 企業案件
  5. 商品販売

①広告

チャンネル登録数が、1,000人以上、過去12ケ月の総再生時間が4,000時間以上となると、チャンネルを収益化することができます。再生回数に応じで収益が発生します。

再生中に、広告を入れることができるのですが、この広告枠は、オークション形式で決まります。チャンネルのジャンルなどによって異なるようです。

②投げ銭

視聴者からのプレゼント的なものをもらえることもあるようです。太いファンがいると、

③サブスク

ある程度多い人気のチャンネルとなると、月額●円で、限定コンテンツを見えるようにするという仕組みです。ただ、これは、かなり上級者にならないと使えないようです。

④企業案件

企業からのオファーで、商品紹介をして、紹介料をもらうという形です。

⑤商品販売

youtubeを自分の商品を販売するための集客ツールとして使うパターンです。

会社にバレずに副業するためには

会社にバレる原因は、ほぼ下記のいずれかです。逆に今のところ、これ以外は考えずらいようです。

  1. 住民税の税額の変化
  2. 同僚等による密告
  3. アルバイトなどで給与所得として報酬を得ている

そして、それぞれ対応する対処策は、

  1. 確定申告の際、住民税を普通徴収を選択する
  2. 副業をしていることは、お口にチャック
  3. 給与所得とならないものものを副業とする

会社にバレないためには、まず前提として、給与所得でないことが必要です。給与所得として、アルバイトなどの副業をすると、まずバレます。

また、どこからモレるかわからないので、基本的にあんまり副業をやっていることをペラペラ言わないほうが無難です。youtubeで顔出しなんかももちろんNGです。

これらのことに気を付けると、あとは、確定申告の際に気を付ければOKです。

確定申告の際に、住民税の徴収方法を、源泉徴収か、普通徴収か選べるようになっています。ここで、普通徴収を選んでおけば、会社には、バレません。また、マイナンバーを会社に知らせているので、バレるのではないかという懸念もあるかもしれませんが、これは心配無用です。マイナンバーを知っていても、すべての情報にアクセスできるわけではないのです。

まとめ

  • 副業には、メリットがたくさん。
  • 全ての会社員は、一刻も早く副業を始めましょう。
  • 時間の切り売りとならない副業がおすすめ。
  • 副業NGの会社であっても、基本的には会社バレしない。
最新情報をチェックしよう!