一級建築士学科試験にそこそこの成績で受かるための戦略と勉強法
はじめに 一級建築士になるためにはまず、最初に学科試験を通過しなければなりません。2020年度の試験については、下記の通り実施が決まったので、微力ながら、学科試験通過のための戦略と勉強法について記事を書いてみます。 一応、私は、製図試験にカド落ちした経験があり、学科試験に2回合格しています。そして、昨年ようやく一級建築士になりました。 ちなみに、学科試験に関しては、一定量の勉強をすれば、再度合格す […]
はじめに 一級建築士になるためにはまず、最初に学科試験を通過しなければなりません。2020年度の試験については、下記の通り実施が決まったので、微力ながら、学科試験通過のための戦略と勉強法について記事を書いてみます。 一応、私は、製図試験にカド落ちした経験があり、学科試験に2回合格しています。そして、昨年ようやく一級建築士になりました。 ちなみに、学科試験に関しては、一定量の勉強をすれば、再度合格す […]
過年度生の弱点 私は、2度目のカド番でようやく製図試験に合格した随分遠回りした受験生でした。 随分と長い間過年度生といわれ続けたくらい過去があります。 そんな私が考えるに、どんな優秀な過年度生であっても共通の弱点があります。 それは、当たり前ですが、合格したことがないので、「合格するという感覚」が分からないということです。 予備校でいくら高評価が得られても、絶対受かるといわれたとしても、事実として […]
はじめに 2019年度の一級建築士の製図試験(2次試験)は、大荒れでした。超大型の台風19号が日本列島を直撃し、交通機関がマヒすることが懸念されたため、試験は延期になるかもしれない。。なるかもしれない。。なるかもしれない。という状況が前日まで続きました。結果、台風の影響の少ないエリアについては、予定通り2019年10月13日に”試験実施”、台風の影響が大きい、あるいはグレーなエリアは、 […]
はじめに 一級建築士の製図試験は、6時間半ぶっ通しの長丁場の試験です。試験時間が無茶苦茶長いので、デキる人は、時間が余るんじゃないかと思われるかもしれません。しかし、実際は、最後の最後までバタバタしている人がほとんどです。デキる人はデキる人で、少しでも図面の完成度を上げることに奔走しています。つまり、誰しもが、秒を争う環境の中でしのぎを削っているのです。試験時間内にベストアンサーを作るのは、ほぼ不 […]
2019年度の一級建築士試験に合格して、私はついに一級建築士になることができました。 製図試験には本当に苦しめられました。足掛け7年。 会社の必須資格でなければ、途中で受験をやめていたと思います。 そしてかなりお金も使いましたね。。。あーベンツベンツ。 何とコスパの悪いことをしてしまったのだと、今思うと感じますが、 主要予備校(総合資格学院、日建学院、TAC)にすべて通学した貴重な(?!)人種です […]