【一級建築士製図試験】逆転される側から見た『逆転合格を狙うための唯一の秘訣』

はじめに

悩む

直前期です。

試験まであと2週間となりました。

なかなかうまくいかず、このままで受かるのかわからないと不安な受験生も多いのではないでしょうか。

多分ほとんどの受験生が不安だと思いますが、不安な受験生ほど、突き進んでほしいです。

この記事では、長年逆転される側※であった自分の目線から見た突き進むためのメンタルについて、解説したいと思います。

※一応過年度生というのは多少なりともアドバンテージがあるので、過年度生が落ちるということは、どこかのタイミングで逆転されているということなのです。

逆転はいつのまにか起きている

クライミング

長年受験生をやっていてずっと不思議に思っていたことがあります。

試験1週間くらい前に自分より明らかに実力の低い受験生が何人かわたしの横を通り過ぎていくのです。

つまり、その受験生が合格して、わたしが不合格になるのです。

長年の謎ですが、いつ、追い抜かれたの?試験当日?試験前日?3日前?

合否が逆転するってことは、どこかで私を抜いていったはずなんですが。。。

そんなよくわからない追い抜きを毎年されては、謎は深まるばかりでした。

なぜそこまで思うかというと、直前期であってもシンプルに圧倒的に実力不足と思われる人が合格したりするからです。

一撃合格理論

一撃必殺

これに関しては、以下のように解釈しています。

所詮、試験元が用意しているのは、『3ヶ月くらい腰を据えて勉強すれば、なんとか合格水準に達する試験問題』なのです。

しかし、厄介なことに、合格水準に達するのと合格するのでは意味が違います。

合格水準と合格との間には、ファジーなネバネバ領域が存在していて、勢いよく突き抜ければ、そんなものが存在することにすら気づかずに合格してしまうのです

しかし、ここで瞬発力を欠いてしまうと、ネバネバの沼にハマってしまうようなものです。

つまり多浪してしまうのです。。。。ヌマッ!

以前通っていた予備校講師が、『学科の合格年が一番受かりやすい』とおっしゃっていました。

勢いがあるからだといいます。

それを聞いた当時私は、それってつまり初年度生が受かりやすいっていうことですけど、ほんと?

過年度生の勉強量のほうが圧倒的に多いはずなのに。。。

でも、今考えると、やはり勢いは違うと思うので、あながち間違ってないな~と思います。

辛い時こそ逆転のチャンス

光

試験勉強も終盤になってくると、ストレスもピークに達しているかも知れません。

私も思い返せば、いろいろとストレスの兆候出てたと思います。

例えば、お腹が空いたらからご飯を食べるとかじゃなくて、食事の時間になったから、何かお腹に放り込まなきゃと思って何かを食べるという節もありました。

「こころとからだ、にんげんのぜんぶ」というか、人としてベーシックな大切なものを失いかけていた気もしなくもないほどです。

でもこの踏ん張りどころでぐぐっと踏ん張ることができれば、ライバルも状況は似たりよったりだと思います。

ある意味チャンスですね。踏ん張れればライバルが勝手に減っているかも知れないので。。

最後の追い込みかけるなら、もう今しかありません。

 

もし、不合格になったとします。

周りには、仕事大変だったもんねーとか同情してくれる人もいると思います。

でも、あなたが望んでるのはそんな慰めの言葉ではないはずです。

もしそれでもいいかなーと思ってるのであれば、実力的はわかりませんが、少なくともメンタル的にはかなり圧倒的に不合格です。

もし今先が見えない状況でもがいているとしても、諦めなければ可能性はあります。

これからの学習においても、試験問題を解いている最中においても諦めは厳禁です。

おまけ

直前期に何とか踏ん張って駆け抜けないといけないといっても、なかなかモチベーションが続かないという方もいらっしゃると思います。

モチベーションの維持、起爆剤は色々ありますが、私が印象に残っている面白い話をお伝えします。

製図試験に一発合格したある知り合いの話です。

その人は、こんなことを言っていました。

『もう高い受講料払いたくないから死ぬ気でやった。やって、やって、やりまくった』

『教務がとにかく嫌いで二度と顔を見たくない』

つまり、こういうことです。

『高い受講料』×『教務がうざい』=〇合〇格〇〇

〇には漢字が入ります。

多分。。。

最新情報をチェックしよう!