青色申告の申請手順とメリット サラリーマンが副業で青色申請するための下準備

はじめに 副業をするサラリーマンにとって、節税効果大と色々なところで目にする「青色申告」ですが、一体どういったものなのでしょうか。具体的な手順やメリットについてまとめてみました。 青色申告自体は、申請する側にもメリットがあり、実際に税金を徴収する国税庁も推奨している方法です。 国税庁パンフレット「はじめてみませんか?青色申告」https://www.nta.go.jp/publication/pa […]

一級建築士製図試験 合格の秘法 合格マインドの作り方(過年度生向け)

過年度生の弱点 私は、2度目のカド番でようやく製図試験に合格した随分遠回りした受験生でした。 随分と長い間過年度生といわれ続けたくらい過去があります。 そんな私が考えるに、どんな優秀な過年度生であっても共通の弱点があります。 それは、当たり前ですが、合格したことがないので、「合格するという感覚」が分からないということです。 予備校でいくら高評価が得られても、絶対受かるといわれたとしても、事実として […]

炭酸水のすすめ 生活に炭酸水を取れよう!炭酸水の効果、おすすめ、使い方、作り方

はじめに 私は炭酸水が好きです。昔から好きだったかというとそういうわけでもないです。一昔前はどちらかというと逆に嫌いでした。炭酸ジュースは昔から好きでしたが、初めて炭酸水を飲んだ時は、何だこの甘くないのは。。。マズっ!」という感想でした。しかし海外旅行がきっかけで、レストランなどで、水を注文するときに、炭酸水(water con gas)を頼んでみたら、これが意外とよくて、クセになってしまい今に至 […]

賃貸物件の家賃を下げるための方法 不動産屋にカモられる前に知っておくべきこと

はじめに 支出を減らすために一番効果が大きいのは固定費の削減です。固定費の削減として効果が大きいのは、言わずもがな、住居費用です。実家暮らし、社宅住まい、持ち家など、住居形態はいろいろありますが、今回は、賃貸物件を活用する前提で、家賃を安くするための方法について紹介します。実は、学生時代の一人暮らしから始まり、会社の転勤や、結婚による同居など引越&賃貸物件探しは、人並以上に経験があります。ズブの素 […]

ビジネス常識を鍛える入門資格3選 サクッと学ぶサブスクの秘法

はじめに 特にその資格があるからと言って、就職や、転職で有利になるわけでもない資格たち。多くの場合は、その分野の勉強を始める最初のステップだったりします。つまり、その分野で上位資格を得るための一番最初のステップ、それが、今回勉強をおすすめする資格です。 なぜオススメするかというと、勉強量が少ないわりに、いろいろと役立つ基礎知識が得られるコスパの良い資格だからです。 どういった分野の仕事をされている […]

継続する力 当たりを継続するためのマインドと仕組み

はじめに 私は、10年近く会社員をやっていますが、今までインフルエンザにかかるなど、本当にやむを得ない以外は、会社を休んだことがありません。※計画的に年休を取得した場合はのぞきます。 要は、ずる休みはしたことがないということなんですが、当たり前と言えば当たり前かも知れません。当然、会社に行くのが憂鬱な日や、気分が乗らない日もあるにはありました。できることなら休みたいと思うこともしばしばありました。 […]

ハーバードMBAとメキシコ漁師の寓話

はじめに 4、5年くらい前にネットで目にして、時々思い返す寓話があります。漁師とエリートサラリーマンの掛け合いの話です。幸せとは何か、働くとは何か、考えるネタとなります。 有名な話なので、ご存じの方も多いかもしれませんが、私の感想も含めて、紹介してみたいと思います。 ハーバードMBAとメキシコ漁師の寓話 話は、こうです。 メキシコの海岸沿いの小さな村を、アメリカ人エリートコンサルタントが訪れました […]

節約の秘法 セルフビルド 自分の家を自分で作る方法

はじめに 自分の家を自分の手で作る人たちがいることをご存じでしょうか。かれらは、生業として、家を作るのではなく、多くの場合趣味領域で家を作っているようです。著者は、こういう日曜大工の延長線で家を建てるという営みにロマンを感じています。そして、いつかやってやろうと、虎視眈々とチャンスを狙っているところです。そして、細々と情報収集しているとこですので、何かノウハウが提供できるわけではありませんが、衣食 […]

【ある受験生の記録】2019年一級建築士製図試験 台風延期組の話をしよう

はじめに 2019年度の一級建築士の製図試験(2次試験)は、大荒れでした。超大型の台風19号が日本列島を直撃し、交通機関がマヒすることが懸念されたため、試験は延期になるかもしれない。。なるかもしれない。。なるかもしれない。という状況が前日まで続きました。結果、台風の影響の少ないエリアについては、予定通り2019年10月13日に”試験実施”、台風の影響が大きい、あるいはグレーなエリアは、 […]

単元未満株取引を始めよう メリット・デメリットとオススメの証券会社

はじめに 通常、株の取引きは、単元株(100株※)で行われます。1株50,000円、単位株が100株の会社だと、最低投資金額は、50,000×100=5,000,000円ということになります。株の初心者や、分散投資をしたい方からすると、結構大きな金額だったりもします。そこで、登場するのが、単元未満株です。要は、100株未満の株のことです。1株(数百円~)から取引できます。 単元未満株は、以前から、 […]